コラム

column

原子力施設の廃止措置の課題とは?

こんにちは!
原子力発電所や原子力科学研究所などの設備解体工事を主力業務として茨城県で活動中の、株式会社テクノ稜建です。
その他にも、原子力施設に関するさまざまな事業に取り組んでいます。
今回は原子力施設の廃止措置の課題について詳しく紹介していきます。
ぜひ最後までご覧ください!

廃止措置って?

安全確認を行う人
運転が終了した原子力発電所内の使用燃料を搬出し、機器の放射能を取り除き処分した後、重機を使って建物を解体する一連の内容を廃止措置といいます。
一般的には廃炉とも呼ばれています。

安全に作業をするために

原子力施設を安全に解体するための技術を開発し、それを確立する必要があるとされています。
また、その技術は既存知見を持っている海外の廃炉や福島第一原子力発電所に用いられるものを取り入れることが重要です。

廃棄物の安全な管理

人々の健康に影響を与えないとされている放射性廃棄物をクリアランス廃棄物といい、それはさまざまなものに再利用できるとされてはいるのですが、市場への流通は難しいのが現状です。
社会の理解を得るためにどうすればいいか、具体的に考える必要があります。

スタッフの育成

実は廃止措置を行うには、放射能が弱まるのを待たないといけないなどといった要因から、20年から30年の長い年月を必要とします。
今後廃止措置がさらに実施されていくと考えると、廃止措置作業全てにおいて安全に従事できるスタッフを継続的に確保しなければなりません。
スタッフの確保だけでなく、先人の技術や知識が確実に伝えられていく仕組みを整えるのも重要です。

原子力施設の解体工事に挑戦しませんか?

空を指す人
茨城県ひたちなか市の株式会社テクノ稜建では、新しく一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
県内各地で業務を承っておりますので、茨城県で手に職をつけたいとお考えの方にぴったりの求人です!
原子力施設の未来を守るため、あなたの力を貸してくれませんか?
たくさんのご応募お待ちしております。

協力会社様大募集!

株式会社テクノ稜建では、原子力施設の解体工の発展を目的に協力会社様を大募集しています。
お客様のみならず地域の人々の更なる安心と安全を目指して、私たちと切磋琢磨していきませんか?
少しでも興味をお持ちでしたら、お気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。